コンテンツまでスキップ
 
2024年5月1日Live配信!
LPヘッダ-1
配信日バナー_240501

 

小阪裕司です。

  

私たちの商売の方法を実践するお店が

このたび、歴史ある国の機関から

農林水産大臣賞(最優秀賞)を

授与されました。

 

「優秀な経営技術」「経営の新規性」、

「他店の参考になる経営」という点が

評価されての受賞です。

 

さらに、東京都世田谷区では

別のお店が世田谷区長賞(最優秀賞)を受賞するなど、

 

各地で続々と評価されています。

 

 

この機会に、

改めてあなたに

【この商売の方法】をお伝えしたく

これを企画しました。

 

 

今商売は、

うまくいっていますでしょうか?

 

 

今回農林水産大臣賞を受賞したのは

過疎地の食品スーパー。

商圏人口わずか800人という立地です。

 

しかも、坪数48坪の小さなお店。

しかし、大繁盛店。

過去最高の売上・利益を更新中です。

 

 

この成果の背景には

もちろんこのお店の学び、創意工夫がありますが、

 

時代の大きな変化が

見落としてはいけないポイントです。

 

私たちは、「今のお客さん」が

何を望み、どんなお店に通いたいかを知っています。

 

それは、今までの延長線上にはありません。

 

この方法を知らないまま商売を続けることは

時代の流れ的にもったいなさ過ぎるのだと、

今回の受賞で改めて思いました。

 

 

そして、今、

商売をやっていて愉しいでしょうか?

 

 

今回受賞した食品スーパーの店主は

先日こうおっしゃいました。

 

「以前スーパーをやっていたときは

生まれ変わっても絶対スーパーだけはやらない

と思っていました。

 

でも今は、本当に商売が愉しい。

生まれ変わってもこの店をやりたいです」

 

 

業績が悪いときも辛いものですが、

業績が悪くなくても、

 

幸せ感を感じながら商売ができるかどうかは

とても大切なことです。

 

やや大げさな言い方ですが、

人生は一度しかないのですから。

 

 

これからの社会で、

お客さんはどんな店に通いたいのか?

そのために商売はどんなやり方をするといいのか?

 

 

それを

私が、直接語ります。

 

 

特に今回は、

小売店の受賞の機会に、ということで、

 

主にお店を営む方々に向けてお話しします。

 

これを知るのと知らないのでは

これからの商売が大きく変わってしまいます。

 

 

お会いするのを楽しみにしています。

 

配信スケジュール

 icon_schedule

 

✅ 2024/5/1(水) 20時〜

「農林水産大臣賞・最優秀賞店の「商売の方法」が分かるセミナー」

 

✅ 講師:小阪裕司

 

 *このスケジュールを確保しておいてください!

 

 

また、

 

「その日は予定があって、

リアルタイムで参加するのが難しい…」

 

と、思われた方も、ご安心ください。

 

 

後日、アーカイブ動画を視聴することも可能です。

 

 

アーカイブ動画を希望する場合も、

必ず【事前に】下記よりお申し込みください!

 

 

【無料Liveセミナー】参加エントリーする


icon_registration

*ご登録者にはオラクルからのメルマガもお送りいたします。
 不要な場合は簡単に配信解除できますのでご安心下さいませ。

どんな期待をもって参加しましたか?

 

↓ Facebookが使えない方は、下記よりコメントしてね!

Widget is loading comments...

講師プロフィール

yuji3

小阪裕司

博士(情報学)/ワクワク系マーケティング実践会主宰
九州大学招へい講師、日本感性工学会理事、経営情報学会正会員、北米神経科学会(Society for Neuroscience )正会員

山口大学(美学専攻)を卒業後、大手小売業、広告代理店を経て、1992年「オラクルひと・しくみ研究所」を設立。数々の大手企業プロジェクトを手がける。

また、人の「感性」と「行動」を軸にしたビジネス理論と実践手法を研究・開発し、2000年からその実践企業の会「ワクワク系(感性科学)マーケティング実践会」主宰。現在、産業分類大分類全業種が、全都道府県および海外から約1500社参加。価格競争をしない・業種・規模を問わない数万件の価値創造成果実例を生み出している。

『「顧客消滅」時代のマーケティング』『「価格上昇」時代のマーケティング』(PHP研究所)、『価値創造の思考法』(東洋経済新報社)、『招客招福の法則』(日本経済新聞出版社)など、著書多数。

 

books